Blog

総勢300名以上が参加した「Ethereum 10Y Anniversary」イベントに弊社砂川がパネリストとして登壇

8/12/2025

Notice

furehako

7月30日に六本木メルカリ本社で開催された「イーサリアム10周年記念イベント」にて、弊社砂川がパネリストとしてとして登壇いたしました。



■世界50都市以上で開催!イーサリアム10周年記念イベントとは

https://lu.ma/ethereum-10y-tokyo?tk=tzehxA

イーサリアムは、ビットコインに次いで世界で最も広く知られるブロックチェーンプラットフォームです。ビットコインが主にデジタルゴールドとしての価値保存や送金を目的としているのに対し、イーサリアムは単なる暗号資産に留まらず、スマートコントラクトという画期的な技術を社会に実装しました。

スマートコントラクトとは、事前にプログラムされた条件が満たされると自動的に実行される契約のことで、これにより仲介者なしでの取引やサービスの提供が可能になります。イーサリアムは、このスマートコントラクトを基盤として、DeFi(分散型金融)、NFT(非代替性トークン)、DePIN(分散型物理ネットワーク)など、多岐にわたる革新的なプロジェクトを生み出し、現在のweb3や分散型アプリケーション(DApps)などのデジタル経済の発展に大きく貢献しています。

今回のイベントは、そのイーサリアムの誕生から10年という記念すべき節目を祝い、これまでの歩みを振り返るとともに、技術とエコシステムの未来を議論するために開催されたものです。総勢300名以上が参加し、国内外から業界をリードする開発者、起業家、リサーチャーが一堂に会する、非常に注目度の高いイベントとなりました。



■パネルディスカッションに登壇

今回登壇したパネルディスカッションでは、現在のクラウドストレージ市場が抱える課題を指摘し、その解決策として分散ストレージ(furehako:フレハコ)がもたらす可能性について解説しました。また、弊社がエンタープライズ向けにサービスを提供しているその思想的背景、今後のweb3業界の未来を踏まえた展望など幅広い観点からディスカッションを行いました。

イーサリアムやブロックチェーン技術を活用することで、中央集権的なストレージ企業が市場を支配するのではなく、多数の独立したストレージ提供者が参加する、理想的な市場を創出できること、これにより、企業のデータ主権を実現するという、弊社のビジョンを語りました。

また、イーサリアムがもたらしたスマートコントラクトによって、実際に特許取得方針が変化したことなど、当社の戦略上の転換点についてもコメントしています。


これらのポイントは、web3がもたらす未来が、単なる技術トレンドではなく、より公平で分散化された社会経済システムへのパラダイムシフトであり、その中で弊社が提供するfurehakoがエンタープライズ領域における重要な社会インフラとなる可能性を示唆するものです。

その他、パネリストそれぞれのイーサリアムとの出会いや、これからの可能性など、活発な意見が交わされました。

<パネリスト一覧(敬称略)>

・モデレータ:MonoBundle CEO 大畑 誠弥

・千葉工業大学 客員研究員:西村 奈々
・​MynaWallet CEO: 橘 博之
・​Casley Deep Innovations CEO: 砂川 和雅

<弊社代表・砂川からのコメント>

今回の登壇は、弊社の技術領域とビジョンを業界の第一人者の方々に直接お伝えする、大変貴重な機会となりました。今回の登壇を通じて、多くの皆様とweb3の未来について深く語り合えたことを大変光栄に思います。ご来場いただいた皆様、ならびに本イベントを主催・運営された関係者の皆様に、この場を借りて心より御礼申し上げます。


当社は、今後もこうしたイベント登壇や情報発信を通じて、web3の魅力と考え方を皆様にお伝えし、経営理念に掲げるCSV : Creating Shared value (共益価値の創造)に基づいた経済的価値と社会的価値の両立を目指して参ります。


■Casley Deep Innovations(キャスレーディープイノベーションズ)株式会社について
代表者   :代表取締役 砂川 和雅
本社所在地 :東京都渋谷区恵比寿4-20-4 恵比寿ガーデンプレイスタワーB1F
研究所所在地:東京都文京区本郷(東京大学前)
事業内容  :ディープテック領域のシステム開発 / プロダクト開発事業
      web3.0、XR、AI、画像解析等、先端技術領域に関する研究開発・コンサルティング等
      プロジェクトイネーブルメント®事業
売上高:13.5億円(2024年3月期)
URL:https://www.casleydi.co.jp/
お問い合わせ先:https://www.casleydi.co.jp/contact/